カテゴリー
ブログ
【2022.10.30 USA・NY滞在】 Fidens
翌日はそういえばオールバニーだから近いはずだなと思い出し、ググるとモーテルから車で10分だったので今一番ハイプなIPAを作るブルワリーであるFidensへ。今はタップルーム営業は行なっておらず、樽をバーに卸すほか週末にブルワリーで缶の販売のみを行なっているようで、昼前から人々が買いに来ておりました。醸造設備は小さくしばらくはこのまま品薄が続きそうな感じですね。お土産をちょろっと購入したあとはNYCに移動して車を返して一泊。続いてLAに移動して二泊しましたが定点観測的な要素が強かったのでそちらは省略で。 しかし今回の旅は今までと違った視点を得ることができました。これまでは主に、クラフトビールの最先端を走るアメリカの、いわゆるクラフトビールのデスティネーションと呼ばれるようなところに目を向けることが多かったし、実際に訪れるのもそういったところが中心でした。しかし今回はカナダがメインで、アメリカもNY州の郊外という旅。カナダ、オンタリオ州はもちろん取引先のブルワリー訪問といった商売上の目的があったのですがそれだけではありません。 オンタリオ州のブルワリーを扱い始め、またコロナ禍でクラフトビールの楽しみ方が少し変わったことをきっかけにクラフトビールの消費のあり方や今後のあり方を以前よりも考えるようになりました。カナダに行ったら何かヒントが得られるかもしれない。そんな予感がありました。その予感を抱いて行った今回の旅ですが、甲斐はあったと思います。アメリカはビール醸造やビールビジネスの最先端ではあるがビール文化という意味ではどうか。今後日本のビール文化はどうなるのか、その中で自分たちはどっちの方に向かっていくのか、そんな考察を深め、巡らせるきっかけとなったのでした。
【2022.10.30 USA・NY滞在】 Fidens
翌日はそういえばオールバニーだから近いはずだなと思い出し、ググるとモーテルから車で10...
【2022.10.29 USA・NY滞在】Suarez Family / Delaware S...
翌日は4時前に起きて支度をし、空港へ。NYのラガーディア空港へとひとっ飛び。9時過ぎには到着。なんでそんなに早いのかというと、長い運転があるからなのです。 今回の目的地はNYCではなくアップステイトNY。そう、Suarez Family Breweryでございます。まあこちらについては説明不要ですね。ラガーを中心にペールエールやファームハウスエールなど、アルコール度数が低め、ライトだが水っぽくない繊細で豊かな味わいのビールを醸す、アメリカ最高峰のブルワリーの一つと言い切ってしまっていいでしょう。 ここは商売云々は抜きにしてずーっと行きたかったブルワリーで、前回6月にNYCに行ったとにも本当は行きたかったんですが、自動車を運転しないとどうやっても辿り着けません。そして近くに泊まれるところがないのでブルワリーから宿までも運転して行く必要があります。なので今回こそは一日がかりで必ず行ってやる!と決めていたのです。しかも、LucにSuarez Family Breweryにも行く予定だと話したところ「Daniel Suarezのことはよく知ってるよ!連絡しておくよ」と。さすが!DanielはHill Farmsteadの最初の従業員として初期からShaun Hillのアシスタントブルワーをやっていたので、過去にHill Farmsteadと何度もコラボレーションを行っているLucは当然知り合いというわけなのです。 で、Danielは金曜ならブルワリーにいるということでモントリオールを当初の予定よりも早く出てやってきたのです。で、早速レンタカーを。とその前にプリペイドSIMをゲットしないとナビが使えません。空港で買えなかったのでちょっとだけ街に出てチベット系のオヤジがやっている中古携帯ショップでゲット。レンタカーを借りて出発です。 NYCを出るとあとはひたすらパークウェイを走り続けます。景色は綺麗なんですがすぐ飽きるし、カーブも多いし神経擦り減りますが時速120kmで2時間超ぶっ飛ばしてようやく到着です。見渡す限りの田園風景。その中にある納屋がSuarez Family Breweryです。The Tapと称する屋外の小さなスペースでドラフトを飲んだり缶や瓶を買って帰れたりするようになっています。 到着したのは13時過ぎだったと思いますが、すでに数組が楽しんでおり、私もフラッグシップのPalatine Pilsの大きいサイズを買って飲みながらDanielにテキストを打ちます。Slow Pourで注がれたそのビールはライトなんですが決して水っぽくはなく、スルスルっと入ってきてすぐになくなってしまいます。 ちょっとするとDanielが出てきて挨拶。事前のイメージでは無口で神経質、繊細な感じの人を想像していたんですが実物はリラックスしてよく喋る緩いノリです。工場内はマスク着用ね、とマスクを手渡されて見学させてもらいますがコンディショニング中のボトルが積まれていたり案外雑然とした印象。醸造設備周りはそんなことないんですけど。ブルーハウスは2,000L仕込みかな?タンクは2,000Lと4,000Lのものがあり、木樽も大小あって大きいものは1,000L。ラガー類のラガーリングは通常3-4ヶ月行っているようです。やはり低めのアルコール度数と飲みやすさにこだわって設計しているようで、長めに取ったラガーリングの期間がクリーンな味わいを担保しているのでしょうか。 外に出て今度は二杯目のラオホを。グラビティで注がれたこれがまためちゃくちゃ美味かったです。ラオホって重くなりがちなイメージがありますが、こんなにクリーンで飲みやすいラオホは飲んだことがないっていうくらい。外でDaniel、アシスタントブルワーでSuarezの設備を使ってAnother MoonというプロジェクトをやっているMatt、彼らの友人の農家の人などとあれこれ談笑。お土産を購入&いただいて宿にチェックインするために退散。 宿はここから高速で一時間ほど北に行ったオールバニーに取っていたのですが、「オールバニーに宿取っている」というとおすすめスポットを色々勧めてもらいました。で、普通のモーテルにチェックインし、シャワーを浴びて先ほど教えてもらったビアバーへ行きます。オールバニーはNY州の州都ですが、人口数万人の小さな街。教えてもらったDelaware Supplyというバーがある通りは商店がポツポツとありますが静かな通り。隣には小さな映画館があって、ハマショーの「この町のメインストリート、わずか数百メートル...
【2022.10.29 USA・NY滞在】Suarez Family / Delaware S...
翌日は4時前に起きて支度をし、空港へ。NYのラガーディア空港へとひとっ飛び。9時過ぎに...
【2022.10.27 カナダ・モントリール滞在】モントリオールへ移動
次の目的地はモントリオール。かつてのカナダ最大都市。70年代のケベック州独立派によるテロ事件のなどの影響で企業の本社などがトロントに移り、最大都市の座を明け渡しましたがカナダでも古い歴史を持ち、フランス語圏ということもありヨーロッパの空気が感じられる街。ビール文化も一味違うという話です。 で、電車で空港へ向かい、小さな飛行機でモントリオールへ。空港からバスと電車を乗り継いで宿へと向かいますが、心なしか地下鉄は幅が狭く、ロンドンやパリの地下鉄っぽい感じがします。駅を降りるとすぐに大きめのスーパー、宿の目の前にはキャバレー。で、宿はというと思いっきりパリの安宿みたいな雰囲気です。古い建物を隣同士無理やり繋げて、軋む急階段を登ったところにあるフロント、陰気くさくて狭い部屋の感じ。まさしくパリのそれを思い出します。 荷物を下ろしてスーパーに向かうとビールコーナーが!さっきまで居たオンタリオ州だとスーパーには基本的にお酒は売っていなくて、前に書いた州政府運営のLCBOという酒屋でしか買えません。ケベックの法律はちょっと違っていてお酒のコントロールが緩いようです。疲れていて写真撮るのを忘れてしまいましたがDrink Uppersさんの輸入しているLTMやLagabiere、もちろんDieu Du Ciel!なんかと並んでCollective Artsはやっぱりありますね!まあ西海岸に行ってもすごい人気と聞いているのでそりゃあそうでしょう。スーパーで食料を買ってホテルに帰るといつの間にか大雨。街に出るつもりでしたが疲れもあって寝落ちしてしまいました。 翌朝は昼から行動。まずは12時からやっているMessoremへ。郊外の倉庫を改装したこちらはブルワリーの作り、雰囲気からしてゴリゴリのアメリカンスタイル。Hazy IPAやFruited Sourなんかが売りで、untappdなんかでも高評価のブルワリー。ジャーマンピルスとWCIPA、Hazy IPAをいただきました。次は電車で移動してMellonへ。 2021年にオープンしたこちらは新目のブルワリーで、Instagramでチェックして気になっていたところ。ラガーやセゾン、ペールエールなんかの軽めのスタイルを中心に混合発酵なんかもやっています。これから色々と精度を高めていったら人気が出そうな感じがします。ペールエールを一杯飲んで次へ移動。 Mellonの近くに長い商店街があったのですが、ここが小綺麗な街並みにメキシカンマーケットやらアダルトショップ、バッタもん含む激安の服屋などが並んでいて個人的にはブチ上がり。モントリオールは駆け足だったのでエリアの特徴などまだ掴めていませんがこの辺りは下町なのでしょうね。 少し寄り道したあと次の目的地であるIsle De Gardeへ。Cask Daysでいくつか飲んだこともあり、またヨーロピアンスタイルと聞いていたのですがモダンな外観と内装のスタイリッシュなバーですね。ちょっと意外でしたが店内は平日16時頃にも関わらず賑わっています。店内からは醸造設備を見られないし、店員も若くてブルーパブというか普通に洒落たバーって感じです。メニューは全部フランス語で、タップリストは殆どがトラディショナルなヨーロピアンスタイル。写真を見返すとどうやら提供温度毎に分かれています。ボトルリストもサワー中心にベルギーからアメリカ、スイス、チェコ、もちろん地元ケベックのものなどが揃っており、ワインリストも充実。フードもリコッタチーズと牛頰肉のニョッキやらシェーブルチーズのラビオリやらセロリのカルパッチョやら、アメリカのそれとは完全に一線を画しており、食文化が違うんだろうなって感じです。ビールも旨いし店の作りやコンセプトがスタイリッシュだし、ここで醸造しているとか云々を抜きにして単純に酒場としてのクオリティが高くて驚きました。満足したあとは次の目的地へ。 改装中でやってないよとLucから聞いていましたがDieu Du Cuel!のオリジナルロケーションの前を通ります。この辺りになると街並みがグッとヨーロピアンな感じになってきて、石造りの立派な消防署があったりとモントリオールにいるんだなと感じます。マイルエンドというヒップスターエリアにあるDieu Du Cuel!はロケーションも佇まいも良く、開いている時に来たいですね。 そこからサンローラン通りというメインストリートを歩いて行くと次の目的地であるReservoirのすぐ手前にポルノ映画館が。素通りしようとしたら目に留まったのがショーウィンドウにディスプレイされたマーチャンダイズ。 キャップはフーディーなど、グラフィックが(意図せず結果的に)今時のストリートブランドっぽくて洒落てます。自分用に買って帰って日本でドヤろうかと中に入り、「マーチだけ買えるんかの?」と聞くとおそらくオーナーである40代後半くらいの夫婦っぽい男女が「OK」と。色々物色してお会計しようとすると、スクエア端末の通信エラーで決済不能。現金を一円も持っていかなかったので店内のATMや近くの銀行のATMも試しますがダメ。仕方ないので近くでビール飲んでからまた来るからそれまでに直せたら直しておいてくれ、と言ってReservoirへ。 こちらも人がパンパンに入っており、ちょうど空席ができたタイミングで滑り込み。ビールはIPA、セゾン、ラガー、ブロンド、サワーなどありますがどちらかというとアメリカンな感じ。セゾンは個人的にあんまり得意じゃないタイプのアメリカンなセゾンでしたがIPAとラガーは無難に美味しい。ここもブルワリー云々抜きにして単純に酒場として成立している感じ。で、ポルノ映画館に戻るもやはりカードが使えずでマーチャンダイズは泣く泣く断念。次の目的地へと向かいます。 次はAmère...
【2022.10.27 カナダ・モントリール滞在】モントリオールへ移動
次の目的地はモントリオール。かつてのカナダ最大都市。70年代のケベック州独立派によるテロ...
【2022.10.25 カナダ・オンタリオ滞在】Fairweather / Grain & G...
翌朝は午後からCollective Artsで新しく担当になったScottと待ち合わせ。本当はヘッドブルワーのRyanにも会いたかったけれどタイミングが合わず。Scottも予定が詰まっている中での待ち合わせとなりました。その前に、宿近くのSynonymというカフェで朝食を。ここはクラフトビールやナチュラルワインも置いてあり、洒落た雰囲気です。ビールはBellwoods, Burdock, True Historyなんかが繋がっていました。近所にあったら嬉しいお店ですね! そのあとちょっと時間があるのでハミルトン在住のAlyssaにお勧めされたFairweather Brewingへ。西の方の郊外の何にもないところにポツンとあります。ここでもいくつか小さいサイズで飲みましたが、IPAもコーヒースタウトもDry Hopped Sourも美味しかったですね!そしてこの辺りにもう一件Grain & Gritというブルワリーがあり、そちらにも立ち寄ってビターを一杯。どんなスタイルが得意なのかイマイチ掴めなかったんですが、無難に美味しかったです。 そしていよいよCollective Artsです。市内北部、オンタリオ湖に近い工業地帯にどどーんとあります。建物がすでにデカい! で、中に入ると10席ないくらいの客席付きの小さなギフトショップが。ここでドラフトも飲めるようになっていて、すでに何人か飲んでいます。客席エリアの壁面にはこれまでにリリースされた様々なアートワークの缶・瓶がズラーっと並んでいますがショップ自体は割と簡素な感じ。やっぱりダウンタウンにあるブルワリーとは違いますね。 で、軽く飲みながらScottを待っていると登場。スケジュールが詰まっていてあまり時間がないんだよね、ゴメンと言いながらブルワリー、ビアガーデン、イベントスペース、オフィスと見せてくれました。ブルワリーは流石のデカさ!Bellwoodsの3倍以上あると聞いていましたが、もっとでかいんじゃないかな。ファーメンターは大小17本あって、一番大きいものは30,000Lと。しかしよく見ると極小のファーメンターもあります。カンニングもBellwoodsはマシンでしたがこちらは当然ながらカンニングラインです。 奥に進んでいくとインペリアルスタウトを熟成させる木樽がズラーっと並んであるエリアがありましたが、なにやらパッケージ商品を梱包している最中。なにかなと思っていたらコンスーマー向けの出荷をここでやっていると。規模の大きさに圧倒されていましたが、ここで一気に親近感が。Beer Clubのプログラムも始まったので梱包出荷も忙しくなりそうです。 で、出口のあたりには広テーブルと、外側にも座席が現れました。ここがビアガーデンになっているようです。ギフトショップは小さかったけれどこっちで飲めるようになっていたというわけですね。ビアガーデンでは毎週イベントが行われているようで、今度は営業時間内に来たいなと。 で、このビアガーデンのスペースと駐車場も使ってLiquid Art Festivalのような大規模なインターナショナルビアフェスティバルが開催しているんですね。入る時にはわからなかったのですが、建物の反対側には巨大な壁画がいくつか描かれており、ビアガーデンからはよく見えます。いずれも過去のLiquid Art Festivalの時に描かれたんだとか! 次はオフィスに向かいます。その時はあまり人がいませんでしたが数十人は働ける、普通にベンチャー企業のオフィス的な感じです。やっぱりこれくらいの規模になると事務方のスタッフの数も必要になりますね。と、一通り案内してもらったところでScottも時間になってしまい、解散。いやーデカかった!今度はScottやRyanの時間があるときにゆっくり見たいなと。Ryanはトロントのみんなもいい人だよと言っていたし、会ってみたいですね。 Collective Artsのプロダクションブルワリーはとても大きいし、ローカルの枠を超えたリージョナルブルワリーっていうレベルでした。こちらでも限定ビールや実験的なものを作っているこようですがどちらかというとそういった役割はトロントのブルーパブが担っているようです。しかもトラディショナルなヨーロピアンスタイルを色々作っているのが今のトロントというか北米東海岸って感じで面白かったし、こっちはよりローカルに根差した感じでやっているようです。 ブルワリーのセカンドロケーションって言っても基本的には本体のフラッグシップをメインに提供して、その場所で作られたビールはサブっていうパターンが多い気がしますが、このCABのように全然違うビールを作って尚且つセカンドブルワリーで作ったビールをメインに出しているというのは面白いですね。そして、大きくなった本体とうまくバランスを取っているてこんなやり方もあるのかと妙に感心しました。宿の近くまで戻ってFairweatherで勧められたThe Brainというビアバーへ。なかなかいいタップリストでしたが疲れもあって一杯で退散。即就寝。
【2022.10.25 カナダ・オンタリオ滞在】Fairweather / Grain & G...
翌朝は午後からCollective Artsで新しく担当になったScottと待ち合わせ...
【2022.10.24 カナダ・オンタリオ滞在】Collective Arts Toronto...
火曜日にハミルトンのCollective Artsに行くことになっていたので月曜に前ノリをということで今日は移動日です。その前に、Budvarとのコラボレーションの仕込みもあるしLucやみんなに別れの挨拶をしにGodspeedへ。朝の4時から仕込みの準備でブルワリーに来ていたというLucはお疲れ顔でBudvar御一行と話していて、仕込みは森君が一人で行っています。 彼らや鳴岡さんたちに挨拶をし、Collective Artsのトロントのブルーパブに寄ってからハミルトンに向かうんだとLucに伝えると、「あそこのヘッドブルワーのJeffは友達だから電話するよ」と。しかし残念ながら彼はオフでした。気を取り直してバスで向かいます。場所はBellwoodsブルーパブから割と近い、やはり街の西側。 Collective Artsといえばもはやオンタリオ州を超えてカナダを代表するブルワリーと言ってもいいでしょう。作るビールはIPAとサワーを中心に、トレンドも程よく取り入れつつも味が濃すぎずややドリンカブル。ソリッドな定番ラインナップがありつつ定期的にリリースされる限定品でその時々の新しい要素を入れてきます。インポーターの僕たちが小さいので存在感が分かりにくいかもしれませんが、間違いなくカナダ代表です。ヨーロッパのビアフェスにもよく招かれているし、世界の最前線のトップブルワリーとのコラボレーションも盛ん。同業のインポーターからも「〇〇のイベントで会ってそのあと一緒に飲みに行った」とかちょくちょく話を聞きます。6月にNYCに行った時もBrooklynはWilliamsburgのWhole Foodsや高級グローサリーストア、ボトルショップなどで彼らの缶がGrimmやFinback、Other Halfなんかのローカルのブルワリーと並べて陳列されるのをよく目にしました。 (写真は22年6月NYCで陳列されていた様子) Bellwoodsのところでも書きましたがアメリカってトラディショナルなヨーロッパ物を除いてインポートの需要が低いせいか、インポートのモダンクラフトブルワリーの商品をあまり見かけません。NYCで見るのはMikkeller, Omnipollo, To Ol, Evil Twin, Pohjala, De La Senne, Dieu Du Ciel, Collective Arts, Bellwoodsくらい?BellwoodsやCollective ArtsはLAでは見ないしエリアによると思いますが。Brew Dogはオハイオで現地生産しているので中西部では見るのでしょうがいずれにせよインポートとは違うし。まあとにかく激戦区のNYCでも戦えている数少ない米国外のモダンクラフトブルワリーであり、国際的な知名度も抜群なのです。 そんな彼らはトロント近郊のハミルトンという、鉄鋼業で知られる人口57万人の街に本拠を構えておりますが、2年前にトロントのダウンタウンに小さなブルーパブをオープンさせたのでした。Instagramでチェックする限りここオリジナルのスモールバッチも色々リリースしているし面白そうだなと。で、到着すると外からもわかるカラフルな壁画が描かれた可愛らしい建物が。 まだ午前中ですがすでに外のパティオで飲んでいる人がいます。中に入ると壁には大きな絵がいくつか飾ってあり、カフェっぽい明るく洒落た内装です。タップは20くらい?そして小さなブルーハウスがあります。早速タップリストをみるとほとんどがここで作られたオリジナル!見たことのないビールばかりです。 お得意のIPAやサワーももちろんありますが、Czech...
【2022.10.24 カナダ・オンタリオ滞在】Collective Arts Toronto...
火曜日にハミルトンのCollective Artsに行くことになっていたので月曜に前ノリを...
【2022.10.23 カナダ・オンタリオ滞在】 Cask Days @ Bar Volo /...
日曜日はちょっと疲れていたのでゆっくり起きてまずはBar Voloで開催中のCask Daysをチェックに。元々は大きな会場で国内外の色んなブルワリーを招いて開催されていた大掛かりなイベントでしたが今回はコロナの影響もあって縮小版。カナダのブルワリー限定での開催です。 会場/主催のBar Voloは1985年創業の、イタリア系の家族が経営する老舗ビアバーで、長年オンタリオ州のクラフトビールシーンに貢献してきた存在です。このCask Daysの主催を含めて様々な試みでオンタリオ州のシーンに刺激を与え続けてきたほか、Keep 6 Importsの名前でインポート事業を営み、CantillonやTilquinのようなランビックの他、Jester KingやLoverbeer、Oxbowなどアメリカやヨーロッパのビール、そしてナチュラルワインを紹介し続けています。そして最近はカスクエールにフォーカスした自社醸造も開始。彼の地のビールシーンのみならず酒シーンに大きな影響を与えてきた存在と言っていいでしょう。また、店内ではイタリア系らしく南イタリア料理を提供し、数年前にBottega Voloという食料品店もオープン。まあとにかくすごいお店なんです。 で、やってきましたCask Days。専用グラス付きのチケットを買って好きに注文、チケットがなくなったら追加するスタイルです。しかし私、絶不調。こちらではモントリオールのIsle de GardeのEnglish Golden AleやVoloのDark Mild、Volo x Sonnen HillのCitra Pale Aleなどを。どれも美味しかったのですがどうも調子が出なくてGodspeedへ移動。 チェコイベントということですごい人。Lucもすごく忙しそうです。人の多さにやられながらも奥のブルワリースペースへ行き、食べ物をお腹に入れるとちょっとだけ落ち着きました。とはいえやはり本調子ではなく、スローペースでビールを楽しみます。そういえばBellwoodsのStephenもこの日のGodspeedのイベントにも行くつもりだと言っていましたが疲れでダウンしちゃって来れなかったようです。途中、Bellwoodsのオリジナルブルーパブでちょっと前に作られたというBellwoods x GodspeedのWest Coast Style Double IPAの缶などをいただきつつ、いろんな人と話し、夜には腹が減ったので鳴岡さん達と近所のパキスタン料理屋で晩御飯。これが美味しく、ちょっとだけ回復。やはり食事は大事ですね!...
【2022.10.23 カナダ・オンタリオ滞在】 Cask Days @ Bar Volo /...
日曜日はちょっと疲れていたのでゆっくり起きてまずはBar Voloで開催中のCask Da...