カテゴリー
ブログ
ブルワリー紹介【Fast Fashion】
Fast Fashionはワシントン州を拠点に、Matt StormとBrian Strumkeによってコロナ禍の2020年に設立されました。 Matt Stormはワシントンでワイルドエールやファームハウスに特化し、厳選されたビールリストで絶大な支持を受けるレストラン『The Masonry』を経営し、ファームハウスエールに特化したビールフェス『Seattle Farmhouse Festival』の主催者でもあります。一方、Brian Strumkeはファームハウスエールや様々な実験的なビールの数々に定評のある『Stillwater Artisanal Ales』の創始者兼マスターブルワーとして知られています。二人の出会いは2018年にBrian Strumkeが自身の拠点をNYからワシントンに移したことに始まります。 ファームハウスエールの愛好家である二人はすぐに意気投合しました。コロナ禍が拡大し多くのビアバーの衰退を感じとった二人は新しいビジネスモデルを模索し、2020年遂に協同をプロジェクト”Fast Fashion”を立ち上げます。意外な事にも、ともにファームハウスエールの愛好家であった二人が”Fash Fashion”でリリースしているのは、ヘイジースタイルのビールです。彼らはともにオールドスクールなスタイルを好みますが、コロナ禍の”今を生き残る”には”今 人々をワクワクさせる”ビールを造る必要がありました。そして彼らは自分たちのプロジェクトを、新作が次々とリリースされ、瞬く間に消費されていく現代のクラフトビールを皮肉り"Fast Fashion"と名付けました。 彼らの造るビールの特徴は、ホップの名産地ワシントン州らしくホップに焦点が当てられ、拠点である西海岸のオールドスクールなIPAへのリスペクトが含まれています。ヘイジーらしいアロマやフレーバーと苦みの程よいバランスを意識し考えられた味わいとなっています。 シアトルというIPAにおいてはオールドスクールな地域で、ともにファームハウスエールをベースとする二人が仕掛ける異色なホップフォワードなブルワリー”Fast Fashion”は、西海岸に旋風を巻き起こし、今後も要注目のブルワリーです。 購入はこちらから
ブルワリー紹介【Fast Fashion】
Fast Fashionはワシントン州を拠点に、Matt StormとBrian Stru...
スタッフのビール日記【Burdock-Brett Lime】
Brett Limeはキーライムとオンタリオ州産の白ワイン用ブドウ品種のヴィオニエを使用したファームハウスエールです。ピルスナーモルトとトウモロコシを使用した比較的ライトめなビールに、キーライムとその皮、ヴィオニエを漬け込んで再発酵、缶コンディショニングを施しています。 ヴィオニエは一般的には、ジャスミンやオレンジの花の様なフローラルで芳醇な香りが特徴とされており、Brett Limeにもその特徴が結構当てはまります。花を想わせる様な華やかで芳醇な香り、ブレタノマイセス由来のファンキーさがしっかりありますが、キーライムが使用されている事や、元のベースビールがライトだからか、バキッと爽快な味わいに感じられます。食前酒として、缶サイズも250mlで超ピッタリなのですが、個人的にはクリーミーな肉若しくは魚料理と合わせたり、ちょっとスパイシーな肉料理と合わせたいですね。 商品ページはこちら
スタッフのビール日記【Burdock-Brett Lime】
Brett Limeはキーライムとオンタリオ州産の白ワイン用ブドウ品種のヴィオニエを使用したフ...
スタッフのビール日記【Collective Arts Brewing - Matter Of ...
まだまだ寒い日が続きますね、いつになったら暖かくなるのか分からないのでソファに座り込みバナナチップスでもカジりながらビールを飲んで春の訪れをのんびりと待ちましょう。本日は北米カナダ東部オンタリオ州ハミルトンCollective Arts Brewingのドライホップドブロンドエール『Matter of Fact』の缶を。軽い飲み応えながら柑橘の爽やかさがありサラっと飲めてホッピーさもしっかり感じられてと、まあ何と言うか名前通り淡々と飲める秀逸なビールという事ですね。食中にも丁度良さそうなのでもう一本に迷ったらこちらの一本を。もちろんバナナチップスとの相性も良さそうなので、どこかのお店で見つけたら買って帰ってみてください。 商品ページはこちら
スタッフのビール日記【Collective Arts Brewing - Matter Of ...
まだまだ寒い日が続きますね、いつになったら暖かくなるのか分からないのでソファに座り込みバナナ...
スタッフのビール日記【Burdock - Mild】
■地味とは言わせない!バランスの取れた奥深い一杯 3.3%と低アルコールながら、チョコレートやコーヒーを想わせる様なモルティーな奥深い味わい。けど口内にしつこく甘さだったりが残る事はなくサラッと消えるから、食事の邪魔は一切しない。こういうビールが欲しかった〜〜と心から思えるビールです。 バランスが取れていてマジで毎日飲める仕上がり。 Brewery Info ■国:カナダ ■設立:2015 2015年に創業。元消防士とミュージシャンのタッグという異色の経歴ながら、造り上げるビールはどれも洗練されバランスが良く高水準のビールばかり。ラガーや樽熟成のサワーエール、スタウトと幅広いスタイルを伝統的製法と原料を革新的組み合わせで醸造するというコンセプトが根底にあり、しばしば交流のあるワイナリーに出向き発酵の技術を学びにいく事も多い。また、野⽣酵⺟を⾃らの⼿で採取しに⾏くとの事で酵⺟や発酵に対しかなりのこだわりがあり、製品にも如実に反映されています。 商品ページはこちら
スタッフのビール日記【Burdock - Mild】
■地味とは言わせない!バランスの取れた奥深い一杯 3.3%と低アルコールながら、チョコレー...
スタッフのビール日記【Bellwoods - Grandma's Boy】
連休空けたらバレンタインデー。パートナーや家族に友人誰か大切な方へ感謝の気持ちを贈り物で表現しましょうという日ですね。ということでプレゼントにお薦めというか自分がもらったら嬉しいというか誰かくれよってやつを紹介します。こういう時はペイストリースタウトを紹介するのがビール屋的に鉄板ぽいですが、それは他の誰かが勝手にやってくれるだろうって事で完全に自分の趣味全開でいかせていただきます。 やっぱりここはストレートにカナダはオンタリオ州トロントのブルワリーBellwoods BreweryのGrandma's Boyでしょう。こちらは白プラムを漬け込んだフードル樽熟成のワイルドエールとなります。所謂酸味のある、パイスーってやつですね。Bellwoodsのワイルドエールってどれも酸味が柔らかくて飲みやすいかつ食事に合わせやすい仕様になっててどれも凄く好きなんですけど、このGrandma's Boyを飲んだ時は足の小指を思いっきりタンスの角にぶつけたけど全く痛みを感じなかった時くらいの衝撃を受けました。アロマと味わいにプラムとお菓子の様な甘味が溢れんばかりに感じられるのに最後は酸味と共にスーパードライなフィニッシュ。何人かでシェアしたんですけど、全員分奪って独り占めしてしまったくらい。今少しお安くもなってるので是非。 . Bellwoods Brewery / Grandma’s Boy 500ml Bottle / Style: Wild Ale Blend w/ Shiro Plum / ABV: 7.0% / IBU: - 白プラムを使用したワイルドエールのブレンド。オークフードル樽で寝かせたベースビールをブレンドし、白プラムに漬け込みコンディショニングを施した。砂糖とアーモンドを練りこんだ洋菓子マルチパンを想わせる香ばしい甘味ある風味にシトラスの様な爽快なキャラクター、そしてストーンフルーツを彷彿とさせる瑞々しさ。しっかりとした酸味に上品なファンキーさも感じられる。酸味と甘みのバランスが絶妙な一本となっている。 購入はこちらから!
スタッフのビール日記【Bellwoods - Grandma's Boy】
連休空けたらバレンタインデー。パートナーや家族に友人誰か大切な方へ感謝の気持ちを贈り物で表現し...
【Finback Brewery 情報】
2011年に創業し、Other Half、Grimm、Interboro、KCBC、Threesらと共にニューヨーク都市部のクラフトビール黄金期を築き上げた最重要ブルワリーの一つ『Finback Brewery』が日本上陸!!! 日本へはイベントでの輸入は以前にもありましたが、一般に流通するのは今回が初めて!極少量入荷、今回も空輸のスーパーフレッシュな状態での入荷です! Finback Breweryは、建築士であったBasil Lee氏とグラフィックデザイナー兼イラストレーターであったKevin Staffordというアーティステックなバックグランドを持つ二人によって立ち上げられ、ビールの醸造は勿論、ブルワリーロゴやラベルまで全て自らで行い、その独創性に長けたビールと芸術性に優れたラベルで2011年の創業以降地元ニューヨークを中心にめきめきと頭角を現していきます。 コロナ禍が起こり更にアメリカ全土で人種間の衝突が深刻な問題として浮き彫りになった2019年には、決して他人事ではないと深く受け止めた彼らは世界中のブルワリーに呼びかけ、Breathing : Conversationsというプロジェクトを立ち上げます。50余りもの多くのブルワリーがこの企画に賛同し人種問題に関して話し合い、その対話の記録をビールのラベルにプリントするなど、ビール醸造という点だけでなくクリエイティビティや多様性が重視され、高品質のものを生み出し続けるという大都市におけるクラフトブルワリーの完成形の一つと言える存在です。 今回はヘイジーなIPAばかりドドンと入荷予定!しかも全て空輸の冷蔵便で来ておりますのでスーパーフレッシュな状態での初上陸!近日中に販売開始を予定しております!! 【Finback Brewery】 https://www.finbackbrewery.com/home.html Brewery Info ホップフォワードなビールはもちろんサワーエールやバレルエイジドスタウト、副原料を使用したクリエイティブなものまで幅広く醸造し国内外から絶大な人気を得ているニューヨーク都市部クイーンズのFinback Brewery。2011年に創業し、Other Half、Grimm、Interboro、KCBC、Threesらと共にニューヨーク都市部のクラフトビール黄金期を築き上げた最重要ブルワリーの一つ。 元々は建築士であったBasil Lee氏とグラフィックデザイナー兼イラストレーターであったKevin Staffordの2人によって立ち上げられた。2人の共通の趣味であったホームブルーイングが高じて2011年にブルワリーとして開業。当初Narwalという名前で登記したが、同年アメリカンクラフト最大手の一つSierra Nevada Brewingが同名のビールをリリースした事により権利問題に発展。またブルワリーの物件探しも暗礁に乗り上げており、立ち上げから2年たった2013年にようやくクイーンズのグレンデールという駅から徒歩30分という辺鄙な土地に醸造所兼タップルームの物件を獲得。同時期にナガスクジラがクイーンズの海岸に打ち上げられるという事件が起こる。ブルワリーが辺鄙な場所に位置する事と八方塞がりだった自分たちの状況をそのクジラと重ね合わせ、Finback (ナガスクジラ)と命名。翌年2014年に晴れてファーストバッチのリリースに漕ぎつける。元々アーティスティックなバックグラウンド持つ二人はビールの醸造はもちろん、ブルワリーロゴやラベルまで全て自らで行っていた。そのセンスもまた秀逸で既存のクラフトブルワリーのラベルと一線を画す高いデザイン性でより一層人目を引いた。その独創性に長けたビールと芸術性に優れたラベルで地元ニューヨークを中心にめきめきと頭角を現していく。 そして人気も不動のものとなり、ブルックリンに第二のロケーションを計画していた矢先2019年、コロナ禍が起こり更にアメリカ全土で人種間の衝突が深刻な問題として浮き彫りになった。決して他人事ではないと深く受け止めた彼らは世界中のブルワリーに呼びかけ、Breathing :...
【Finback Brewery 情報】
2011年に創業し、Other Half、Grimm、Interboro、KCBC、Three...